砂入り人工芝充填用弾性着色珪砂

珪砂の表面に耐候性に優れたウレタンゴムを被覆着色し、主として人工芝充填用途に開発したものです。
用途
砂入り人工芝用充填砂
テニスコート、フットサルコート、ゴルフ場歩経路等
ロングパイル人工芝用充填砂
幼稚園、各種学校のグラウンド、公園遊具周り衝撃吸収舗装等
特長
砂入り人工芝の場合
- バルーンを内包しているので優れた弾力性・衝撃吸収性が得られます。快適なプレー性と、転倒時の怪我も減少します。
- 無処理の珪砂に比べ非常に微紛化しにくく、固化現象を起しにくい為、弾力感・衝撃吸収性を長期維持します。
- 砂飛散による公害防止になります。
- 人工芝疲労劣化防止による寿命延長、ライン視認性の向上等の効果が得られます。
ロングパイル人工芝の場合
- ゴム、オイル等の不快な臭気がありません。
- 夏季の暑熱感が軽減されます。
- EPDMカラーゴムチップのような静電気ショックが軽減されます。
- 大雨のよる充填物の移動・流失が軽減されます。
試験データ例
床の硬さ(ソフト性)試験例(JIS A 6519による床の硬さ試験:単位加速度G)
単 体 | 20mm厚の着色弾性珪砂 | 68G | ![]() |
---|---|---|---|
20mm厚の珪砂 | 80G | ![]() |
|
10mmEPDMゴムチップ弾性層 | 70G | ![]() |
|
砂入り人工芝 | 20mm厚の着色弾性珪砂 | 55G | ![]() |
20mm厚の珪砂 | 68G | ![]() |
|
ロングパイル人工芝 | 珪砂20mm+弾性珪砂20mm | 51G | ![]() |
珪砂のみ40mm充填 | 61G | ![]() |
|
珪砂20mm+ゴムチップ20mm | 44G (標準 タイプ) |
![]() |
(注:3.8kg錘落下着地時の先端の加速度-大きい程硬い。先端がめり込むので験体上にt=13mm、70mm径の木製合板円盤を置いてこの上に落下させた値)

珪砂粉砕試験例(0.5mm以下の微粉の増加量)
無処理珪砂粉砕試験結果
3号珪砂
(岐阜・土岐産、粒径2.3mm Max.) 3%→58%
(シリカSiO2分97%)
被覆処理珪砂粉砕試験結果
3号着色弾性珪砂
(粒径0.7~2.5mm) 0%→ 3%
試験方法:
φ110mmの円筒容器に厚さ20mmになるように珪砂を入れ、この上から底面に厚さ3mm、硬さ60のゴム板を貼り付けた荷重2.0kg、φ=65mmの鉄製円盤を12cmの高さから1分間に50回落下させる装置で、8時間粉砕試験を行って、この試験前後の0.5mm以下の微粉量の変化を比較した。
仕様
芯材 | 3号珪砂(岐阜・土岐産) |
---|---|
着色被覆層 | ウレタン樹脂、顔料、安定剤、無機充填材、その他 |
標準色 | ライトベージュ、ライトグリーン |
粒径 | 約0.7~2.5mm |
真比重 | 1.90~2.00 |
かさ比重 | 1.05~1.15 |
【特許1件取得済み、1件出願中】